外でブログを書くためにノートPCを購入

ライフ

皆さんこんにちは(*^^*)
過ごしやすい季節になってきたたとはいえ昼間はまだまだ暑いですよんね。
かと思えば夜にはガクッと気温も下がり、肌寒い位の季節になりましたね。
そんな事は置いておいて、タイトル通りノートパソコンを購入したので使い勝手のかんたんなレビューを書こうと思います\(^o^)/

HP Chrome Book x360 12b-ca0002TU 8MD65PA-AAA

Chromebookのビックカメラから発売されてるモデルを購入しました。
lenovoのChromebookにしようと思ったのですが英字配列に慣れないので日本語配列になっているこちらを購入致しました。
バックスペースの上に電源ボタンはあかんですよ・・・

さて基本的なスペックですが

重量:1.3Kg 最近のノートPCはこんなに軽くなってしまったのですね😃
OS:Chrome OS
モニタサイズ:12.3インチ
CPU:インテルPentium Silver N5000
グラフィック:インテルグラフィックス605(CPU内蔵)
メモリ:4GB
ストレージ:64GB(eMMc フラッシュメモリ)
充電端子:type-cケーブル
インターフェイス:USB-A3.1 Gen1 USB-C3.1 Gen1×2
光学ドライブ:無し

日本語配列は落ち着きますね
カバーをつけたiPadと厚さがほとんど同じです
ipadの6世代よりもちょっと大きいくらい

これでお値段43,780円です。
楽天で買ったのでポイントバック考えると35,000くらいになってます。

使い心地

長年WINDOWSを使っている多少違和感は有りますが、使いやすいと思います。
WINDOWSに慣れてるとついついWINキーから設定やアプリを開きたくなりますが無いので一瞬戸惑います。

使ってみて優秀だと思うのは予測変換ですね。
スマホのように候補がいくつか出てくるのはやはり便利です。特に英語は苦手なので日本語から英語の変換に対応しているのもGoodです(^^)

個人的に気になったのは、ラインのアカウントを連携しようとスマホで使ってるアカウントでログインした所、引き継になってしまった所です。
OSの関係で扱い的にはスマホやタブレットと同じみたいです。
Chromeの挙動は非常に軽快で調べごとしたり動画視聴する分には問題になりそうな点はありません。

気になるのは、やはりOSの違いという点ですね。慣れるまでは「ん?」ってなるかもですね。
これは使って慣れるしかないですね😅
後背面のビックカメラのロゴがいらn(ry

キーボードのサイズは本体が小さい割に打ちやすい大きさなので懸念していたうちにくさは無いです。
強いていうので有ればエンターキーと直下のシフトキーが小さいかなって所です。
このサイズのPCであればどれも同じかもですが(^_^;)
キーボードの打感は打っている感覚が出るくらいには深いので個人的には満足のキーボードです。

ノートPCは正面から見ることが多いので視野角はあまり気にならないと思いますが狭めです。
斜めからでも見えるのですが、映り込みの関係から狭めといわざるを得ないです。

持ち運びの面では非常に優れて居ます。
スリープからの復帰が早いので、隙間時間にさっと取り出して執筆作業が出来るのは個人的に好感触です。

ゲームをしたり動画編集等の負荷が高い作業をしなければメインPCとして据える事も出来そうな感じですね(*^^*)

最後にノートパソコンを触ったのが5年位前なんですけど技術の進歩に驚きを隠せないです・・・・
個人的には満足しているので買って良かったと思います。
これでバリバリ更新していきますね😀

Chromebookのココが気になるというものが有ったらぜひコメントで聞いてみてください(*^^*)

いい情報は豊かな生活を送る為には必要不可欠です。その情報にアクセスする端末も型の古いものを使っていては効率が下がってしまいます。
もし今使ってるスマホやパソコンの動作が遅くてモヤモヤしているので有れば、新しい物への買い替えを検討してみては如何でしょうか(^^)

スマホやパソコンは現代では必須と言われる程のアイテムとなりました。これらにお金を掛ける事は投資としても非常に効率が良いと思います。ある程度は金額を掛けて、数年戦える物を選ぶとトータルのコストパフォーマンスがいいですよ!
良いものは長く使えるので、結果として買い換えの頻度が下がるので出費も抑えられます(*^^*)

使うべきところにしっかりとお金を使えると、人生はより豊かになると信じています。
お金を貯めるのも大事ですけど使うのもそれと同じくらい大事にしていきましょう^_^


コメント

タイトルとURLをコピーしました