皆さんこんにちは(*’ω’*)
仕事の悩みって結構多いですよね。
今日は仕事と家計どっちにも関係の有るお話です。
皆さんはストレスが溜まった時どうしていますか?
美味しい物を食べに行ったり、買い物をしたり、どこかへ息抜きに出かけたり、自身の趣味に没頭する等が多いのでは無いでしょうか。
ストレスは色々な場面で溜まりますよね。
・仕事
・人間関係
・お金の不安
多いのはこの辺りですよね。
今回は仕事にフォーカスしてみたいと思います。
何故仕事をしているのか
もちろん生きていく為に仕方なく働いてるとう方が殆どだと思います。
中には今の自分の仕事が楽しくて楽しくて仕方ないという人もいると思いますが、そういった人たちは今回の話には当てはまらないので考えない物とします。
生きていくのに仕事が必須で無くなれば今すぐにでも辞めたいと思ってる人は多いですよね。
今の仕事クビになったら困るから嫌々言われた事をしている。したくも無いことをしている。今仕事をやめると生活に支障が出るからやめられない。
辞めたいけど辞められないそういう状態は大きなストレスが溜まりますよね。
結果としてガス抜きに使うお金が増える事によって思うようにお金が溜まらないのではないでしょうか。
合わない仕事をしていると
これは私の過去の話なのですが、以前某自動車会社にて期間工務員(ようは契約社員)として働いていました。20代初め頃の収入としては、高給で手取り31万位ありました。
自己負担の無い社員寮も有り、貯蓄するには絶好の環境にも関わらず、殆ど貯金をすることが出来ませんでした。
ここだけ見ると本当にアホな事してたと思いますが、結局のところ自分に合わない仕事を高給とだけの理由で無理に続けていたのでストレスが溜まり浪費が増えて居たのが原因です。
この頃は躁鬱の気も有ったので精神状態もよろしくありませんでした。
毎日仕事行くのが億劫で仕方無かったですね。
今は手取り24万位ですが、部屋を借りて二匹のフェレットと生活をしながら月7万程投資と貯金に充てる事が出来ています。
以前より収入は少ないですが豊かに暮らす事が出来ているので、大事なのは収入よりも自分に合っている仕事をする事だと身をもって知ることが出来ました。
もちろん収入が高いに越した事は無いですが、それだけを基準に選ぶのは良くないですね。
今は精神的に安定していて、仕事に行くときに憂鬱になる事もありませんし躁鬱の症状に悩まされる事もなくなりました(*´ω`*)
仕事を変える
とはいえ生活も有るしそんな簡単に変えられないという人が殆どですよね。
しかし、精神疾患抱えてしまったら手遅れです。
そうなってしまえば新たに就労する事も難しくなってしまいます。
何より自分が一番大変ですよね。
そうならない為には心が出しているSOSにしっかりと耳を傾けてあげる事です
幸い日本の雇用保険の中には失業時に手当を受けられる制度が有ります。
終身雇用が基本なのでこのような制度をちゃんと知っている人って少ないんですよね。
この制度では会社都合で職を失った場合は二週間後、自己都合退職の場合は3カ月後に給付を受ける事が出来ます。
これは就職活動期間の生活を保障するための物なので、就業不可能状態の人は貰う事が出来ませんが、代わりに傷病手当という形で給付を受ける事が出来ます。
これらを利用することで、転職活動中の生活の心配は軽減されます。
就職活動の範囲は実際に面接に行く以外にも、資格を取る等の行為も就職活動に該当するので比較的簡単に貰う事が出来ますよ(*´ω`*)
職業訓練校なるものも存在していて、専門的な勉強をしながら尚且つ給付金を貰える方法も有ります。
失業保険についても今後詳しく説明します。
コメントで希望が有れば優先的に解説記事を上げるのでお気軽にコメントください(*´ω`*)
仕事の事を相談する人が居ない場合は問合せの方からメッセージを送って頂ければ、相談にお乗りする事も出来ますのでお気軽にご連絡ください(*´ω`*)
まとめ
現代では転職は普通の事になりました。
同じ職場に勤め続ける事が美徳な時代は過去になりました。
会社を辞めようとして「ここで逃げたら一生逃げる人生だぞ」と言ってくる上司が居たら無視してさっさと辞めちゃいましょう。
退職届を受け取ってもらえない場合は内容証明郵便を使って会社に提出しましょう。
受け取ってないとシラを切る事が出来なくなるのでずるずると退職日を伸ばされる事もなくなります。
転職では職場環境の改善のほかにも給料が上がる事もあるので、今の職場が嫌だなぁって思う時は転職エージェントに登録してみるのもいいかもしれません。
辞めないにしろ、転職活動の中で他の会社と比べる事で今の職場の良さに気づけるかもしれません(*´ω`*)
このブログでは仕事への考え方や生活の役に立つ情報等色々発信しています。
皆さんの豊かな人生の手助けになると思うので、是非ご覧になってください(*´ω`*)
それではより良い未来の為に一緒に頑張りましょう(^^)/
コメント