皆さんこんにちは〜
今回は仕事をしていて遭遇した困ったお客様の紹介です。
どんな困った事に遭遇するのか、あらかじめ知っていれば自分がそれに耐えられるのか、あるいは自分には無理そうだなといった判断が出来ると思います。
タクシーのドライバーがどうして大変かという紹介にもなりますのでタクシードライバーへの転職を考えている方は是非最後まで目を通して見てください(^^)ノ
今の信号行けただろおじさん

見出し通りですが比較的頻発します。
特に夜間の空いている道路であるのですが、信号が変わるか変わらないかギリギリのタイミングで、行けないタイミングだったにも関わらず「なんでいかねぇんだよ!!!」と声を荒げるお客様が居ます。
信号無視で違反切られるのはドライバーなのを理解していないんですよね。
理解して言ってるので有れば、違反切られて悔い改めると良いと思います。
亜種として、道空いてるんだから速度出せおじさんも居ます。
道交法を守った運転をして文句を言われるか、違反切られるリスクを負うかの二択を迫られます。
非常にストレスになりますね☆ミ
運転においてストレスは大敵です、この場面を想像して

・自分はこういう場面に出くわしたら引きずりそうだなぁ
・ついカッとなっちゃいそうだなぁ
・理不尽なこと言われたくないなぁ
と思われる方はもしかしたら長く続かないかもしれないです。
迷惑なお客様はごく一部ですが、その一部に当たって嫌気が指してやめる人が居るのも事実です。
二度と乗ること無いと思ってちゃっちゃと気持ち切り替えないとやってられないですからね(*^^*)
心の中では糞客がと思っても良いです、ただ態度に出すとまた面倒な事になるので営業スマイルです。
ココ何処だよおじさん&なんでこんなに高いんだよおじさん

夜間に酔っ払ったお客様乗せると遭遇することが有ります。
乗車して目的地を告げて早々に眠られるお客様の一部に見受けられます。
酔っ払ってるので乗った事すら覚えてないパターンも有ります。
目的地に到着して起こすとココ何処だよと始まる訳です。
基本的に現在地を理解してお礼を言って降りられるお客様が大半ですが、中には勘違いから別の場所を告げてしまって、到着してから気づくパターンもあります。
ドラレコが付いている車なら良いのですがそうでない場合、言った言わないのトラブルになることもしばしばあります。付いてたとしてその場で確認できる訳では無いので抑止力としては弱いのですが・・・・
ドライバー側が取れる対策としては泥酔者を乗せないことです。
基本的にお客さんの乗車を断る事は道交法によって禁止されていますが、泥酔者、社内を著しく汚損する可能性のある者(出血や嘔吐痕等)、危険物(ガソリンや灯油等様々あります)を持った人物の乗車は断ることが出来ます。
乗ったは良いが目的地までの時間と金額を聞いたら高いなどと文句を言う客乗車中数々の人格攻撃をする〇〇客
タクシーに乗る方なら分かると思いますが、基本的にお客さんからどこどこまでお願いしますと言われたら場所の復唱、ルートの確認をして目的地に向かいます。
金額や時間等はお客さんから聞かれなければ答えないのが通例です。
気になる人は乗車して直に「どの位掛かりますか?」「急いでるんですけど何時までに着きますか?」とお尋ねになられるのでそれにお答えするだけです。
会社の接客マニュアルにも乗車時に時間、金額の告知は必要と無いのでそれに文句を言うお客さんと遭遇しても気にしないようにしましょう。
私の遭遇した迷惑な客のパターンを紹介すると、明け方5時頃、駅近くで乗り込みが有り比較的遠方のご指定だったので内心ラッキーって思っていたのですが、しばらく進んだ辺りでちょっと変な人だなぁって思ってたところ「時間どの位&金額はどの位?」と聞かれたので「大体30~40分で値段は8000円位ですかね」と答えた所、驚いた様子でじゃあ下してと言われたので「こちらでよろしいのですか?」と聞いたところ

こんなところで降ろされても困る近くの駅に行ってくれ
と仰るので近くの駅に行っていざ会計をしようとすると

ここ何処だよ、俺はこんなところに来いとは行って無い
それになんでこんなにメーター料金が高いんだ
と始まった訳です、埒が明かないと察したので即警察に通報して、駅まで警察官が駆け付けてくれました。
結論から言うと和解し下りずに当初の目的地まで送るとなりました。
この時点で断って置けばよかったです。
ちょっと経ってからまた降ろせやら近くの駅へやら喚きだしたのでめんどくさくなったので近くの駅の交番へと向かいました。
乗っている最中も私への人格攻撃も有ったので心中穏やかではありませんでしたが、努めて丁寧な応対をしていました。
ただ、いざ交番の方へ行っても実際解決はしませんでした。
警察は民事不介入なので金額云々の事には口が出せないんですよね。ただ乗った分は払わないとですよと言ってはくれたので一応お金は出したのですが、今度は釣りを受け取らないときたものです。
つりは要らないって訳ではなく、まだ払ってないから帰るなよと。
私も聖人君子では無いので数々の暴言につい「人がいつまでも下手に出てりゃいい気になりやがって」と語気を荒げてしまいまた面倒な事になってしまいました(‘Д’)
謝罪を要求されましたがこちらに一切の非は無いので謝る気などサラサラ無く、相手を屈服させようと言う意思が見えたため反抗しちゃいました(笑)
最終的には客が会社に連絡し、責任者が来いとなった事で上司登場。
「俺の顔に免じて頭下げてくれないかな?」と言われましたが非が無いのに謝るのは道理に反すると拒否して、結局頭を下げることなく終わりました。
意地を通して数時間無駄にするというちょっと勿体ない事件でした(笑)
この件で学んだ事は一回トラブルになったら即降ろすのが良いという事です。
立場の弱い接客業従事者に強く出る人間程ろくな奴いないですね( *´艸`)
こちらに落ち度があった場合は勿論反省し、誠意を持って謝罪は致しますが、謂れのない事に下げる頭は生憎持ち合わせてないんですよね。
深い眠りについてしまって起きないお客さま

目的地に到着してお声がけしても起きないお客様がたまにいます。
タクシードライバーは寝ているお客様に触れて揺り起こす事が出来ません。
財布を取られたや、女性の場合はセクハラされた等とトラブルの原因になる為です。
そのためお声がけしても起きないお客様には手を焼いてしまいます。
どうしても起きない場合には交番に行くなり警察を呼ぶなりしないといけないので手間です。
今のところこういった寝込みのトラブルは他の乗務員から聞くに留まっているのが幸いです。
車内で飲食をされて汚していく客
移動中にご飯を食べるのは時間の活用として言う事はありません。
ただ、車内を汚してそのまま降りていく人やごみをそのままにして降りていく人が居るのはいただけないです。
当然そのままでは次のお客様をお乗せすることが出来ないので車内の清掃をしなければならないので営業の効率は下がってしまいます。
お金払うから自由に汚していい訳では無いのを理解していただきたいです。
育ちの悪さが伺えてしまいますね(*´ω`*)
日本語が不自由な中国人 メーター料金を払わない人
目的地を聞いてもくぐもった声で何を言ってるか分からず数回聞いてようやく○○小金井と言っている事に気が付きなに小金井ですか?と聞くと 〇し○○小金井、ひ〇〇小金井と聞こえたので復唱で武蔵小金井ですか?と聞くとそこだという事で向かい、到着しお会計をしようとすると何やらお客さんが騒いでいて此処じゃないみたいみたいな事を言いながら東小金井、東小金井と言うので今度は東小金井へ しかしまた違うと騒ぐ 再度注意して、よく聞いてみれば新小金井だとの事。
割り増し料金だったこともあり数駅回った為メーター料金は 1万ちょっと超えてましたが会計の際に8000と言いお金を出してきましたが一蹴。
払わないなら警察呼びますよと言うと1万円叩きつけて降りていきました。
差分は実費ですがまぁ仕方ないでしょう。
ドライバー側が目的地の復唱もせずにこうなったので有ればドライバーに全責任があるので、実際お客さんの提示した額で受け取るのが筋ですがしっかりと確認をしたのでメーター分貰うのが正しいです。
タクシーに乗っている以上そのドライバーを拘束しているのですからその分を払うのは当然の事ですよね。
基本的にメーター料金を回収できなかった分はドライバーが実費で払う必要があります。
今まで大きな金額が無かったので気にしてませんでしたが、ドライバーの落ち度なく大きな金額の回収が出来なかった場合には「業務上の損害が発生した場合でも会社は従業員に損害の充当を求めてはいけない」の文言を使って争うつもりです。
ドライバーを使って利益あげてるのに「損失は全部お前持ちな?」というのもおかしな話です。
事実回収出来なかった分のお金は存在しないのに払いようが無いですからね。
ドラレコが付いてない車だとドライバーが懐に入れたなど言われてしまうので難しいですが・・・。
今は防犯の観点からもドライブレコーダーを搭載している営業車が多いのでその心配は少ないでしょう。
出庫から帰庫までタクシーを貸し切るお客様
こちらは以前投稿した変わったお客様の話です。
上記の話と違って迷惑と言いがたいのですが、休憩時間を一切取れないという点でちょっとだけ迷惑なお客様として挙げさせていただきました。
長時間の接客を伴う運転はドライバーへの負担が大きく、事故等の危険性が大きく上昇する事からちょっと迷惑かなと言うところです
実際メーターの料金だけを見れば上客なのは間違いありません。
ただ事故を起こしてしまえば今まで稼いだ売り上げもパーですし、場合によっては免許に傷が付き就労不可能期間は発生しかねないことを鑑みると、手放しにいいお客さんと言えるかは悩ましい所です。
まとめ
・ドライバーに対して横暴な態度のお客様は一定数居ます(月に1組当たるか当たらないか位です)
・時には酷い人格否定などされる事もあります
・酔っ払いの客はめんどくさい事がある
・メーター料金に文句を言う客もたまにいる
・寝込み客によって営業を中断せざるを得ない場合がある
・車内清掃の為に営業の効率が落ちる事もある
正直こんなのは氷山の一角でしかありません。
タクシードライバーというのは理不尽に見舞われる事が多い職種です。
様々な人が利用するので仕方の無い事ではあるのですが。
そんな点を考えてもタクシードライバーというのはいい仕事だと思います。
休日をコントロールし易く、仕事は自分のペースですることが出来ます。
仕事中も自由な時間が他の業種に比べ非常に多いので、自己研鑽に当てたり趣味の時間にするといった事もタクシードライバーならではです。
給料が歩合なので、やればやっただけ給料が増えるのも良いですね。
会社員は成果と収入が基本的に比例しにくい働きかたです。
その分非常に安定した人生設計を建てる事が出来る一方で、自身の上げた成果と収入が見合ってると感じられない事も有ると思います。
その点歩合給のタクシードライバーは稼いだ分だけ給料が増えるのでやりがいを見出し易いです。
安定しない分コロナ禍の影響を直に受けて収入大きく減少しましたが・・・・
自動運転の普及など業界の未来はちょっと危なげが有りますが、向こう数年はまだまだ食べていける仕事です。
二種免許さえ取ってしまえば比較的簡単に就職出来るので職に困っている人は一考してみては如何でしょうか。
私はこの仕事に誇りややりがいと言うのは特別感じてはいませんが、いい仕事であると思っています。
こういった迷惑なお客様を紹介する記事を読むとタクシードライバーなんてろくでも無いと思うかもしれませんが、実際迷惑なお客様は一握りです。
ですがこういった事も有るよという意味でまとめてみました。
嫌な事は最初からある程度分かってる方がいざ直面した時に受け入れやすいですよね。
そんな心構えの一つになったらうれしいです(*’ω’*)
このブログでは生活に役立つ情報や、仕事に対しての考え方や接し方など、人生をより豊かにより楽にというコンセプトで様々な情報を発信しています。
一度きりの人生最大を限楽しめるように良質な情報をお届けしたいと思っています。
それではまたお会いいたしましょう(*’▽’)ノ
ではでは
コメント