皆さんこんにちは(*^^*)
今回はタクシードライバーって実際どの位稼いでるの?って疑問に答えるべく、入社から半年でどのくらいの収入が有るか公開したいと思います。
実際の収入
あくまで私個人の収入なので、地域や働き方によってこちらとは大きく変わってきます。
それでは実際に私の収入の推移になります。
月 | 手取り | 出勤日数 | 平均拘束時間 | 1日の平均営業回数 | 備考 |
3 | 187,230 | 22 | 8時間 | 0 | 入社月 研修のみ |
4 | 179,817 | 13 | 19時間 | 13 | |
5 | 148,223 | 13 | 11時間20分 | 13 | コロナ影響下 夜間需要無しのため日勤勤務へ変更 出勤数半減 休業手当支給 |
6 | 265,343 | 12 | 9時間30分 | 15 | 同上 |
7 | 295,629 | 13 | 18時間10分 | 18 | 太客のおかげで営業収入増加 通常の隔日勤務に移行 |
8 | 263,065 | 13 | 17時間30分 | 16 | 同上 |
9 | 192,114 | 12 | 18時間30分 | 22 | 公休取得 |
10 | 261,757 | 12 | 17時間40分 | 23 | 有給取得 |
平均 | 224,149 |
見ての通り収入が安定しません。歩合給の怖いところですね。
一日の営業平均数も書きましたが、回数よりも営業一回あたりの単価の方が給料に直結するので、これはあくまで一日何組位乗せたかの目安と思ってください。
・3月
まるまる研修です。2種免許の取得やタクシー乗務員としての教養を身につけるための研修が有ります。
あくまで基礎中の基礎だけなので、道は実務が始まってから覚えました。今も覚えながら仕事してます(笑)
・5月6月
コロナ直下の影響で出勤日が半減。夜間需要が皆無だったので、隔日勤務から日勤へと変更しました。
出勤日数は単純に倍になりましたが、夜間は本当にお客様が居なかったので日勤にして正解でした。
非稼働日は休業という事で休業手当が支給されました。
6月がやけに多いのは、休業手当の割合が増加して、先月の増えた分と合わせて支給されたからです。
・7月8月
以前投稿した変わったお客様のおかげで営業収入増加しています。無かったらまだ厳しかったですね😂
お客様はある程度戻ってきましたが、リモートワークの波及により以前に比べて絶対数は減っています。
・9月
公休取ったのでガクッと減りました。
私の務めている営業所では所定日数12日+1日の休日出勤がデフォルトになっていて、休日出勤分は営業収入の61%が収入になります。
一応入社から半年間は、月13勤務することで一定の保障給が有ったのですが私は旅行したかったので、保障給捨てて旅行してきました。お金よりも人生楽しむ方が大事ですからね(*^^*)
基本は営業収入の51%なので、休日出勤するかしないかで大きく収入が変わってきます。
・10月
9月と違い有休なので給料は程々にあります。
ただ有給つかっても月の売上ノルマ変わらないので、一日辺りの売上を上げないと給料減るんですよね・・・www
これはおかしいと思うんですけど、面倒なんで何もアクション起こしてないです。
金額としてはちょっと少なく感じる人も居ると思います。ただ仕事の内容を考えると、むしろ多いぐらいに感じる位には楽です(*^^*)
あくまでこれは個人の感想なので、一人で仕事がするのは辛いと言う人や、長時間車に乗ることが嫌な人にはとてつもない苦行だと思います。
自分にとって楽な仕事をするとストレスも少ないので、お金を使ってストレス発散することも減るので自然とお金が貯まるようになります。(経験談)
働き方
郊外なので流しは殆どしないです、駅付6割 無線3割 流し1割と言った感覚です。
私は結構おサボりな方なので、ご飯休憩の他に仮眠で3時間4時間休憩してるのでこの水準ですが、所定時間しっかり働いてる方はおそらく手取りで28〜30万くらいになっている筈です。
3時間も仮眠取ると起きてからやる気スイッチ入らなくなると気づいたので最近は30分だけ仮眠を取るようにしています。
この方が寝起きもスッキリで、すぐ仕事モードに入れるので営業の成績少しだけ向上しました(*^^*)(働く時間増えたから当然なのですが(笑)
私は頑張らない主義なので、残業はせず定時で稼げるだけ稼ぐというスタンスで働いています。残業代出ないですからね。
上司にはよくは思われて居ませんが、数字を出してるので所定時間で帰ってもあまり文句は言われない感じです。一回だけ文句言われましたが残業を強いる事も出来ないですからね。
他人にどう思われても気にしないようになってから、生きるのがとても楽になりました。
人の目を気にして生きるってすごく窮屈なんですよね・・・・
名著「嫌われる勇気」を読んで考え方が変わりました。
私は以前まで人の顔色や、自身の体裁ばかり気にしていましたが、そんな物はクソの役にも立たないこと気づいたので両方とも気にするのを辞めました。
嫌われる勇気というタイトルは読む前は孤独に生きる事を推奨する内容なのかと思っていましたが、読んでみて一変、良い人間関係を築くのに必要な考え方を沢山教えてくれる良書だと分かりました。
私はちょっと贅沢出来る程度に稼げれば良いスタンスなので、楽に働くということを第一にしています。会社の人に見られたら怒られちゃいそうですね(苦笑)
タクシードライバーの給料って半分以上運で決まるので、あんまり頑張ろうって気張るのも無駄なんですよね、お客さん居ないのにやる気だけ有っても疲れちゃいますし😂
適度に肩の力抜ける人にはピッタリですね!
まとめ
タクシードライバー初めて半年間の収入公開でした
・やる気のある人はこの表よりももっと稼げると思います
・歩合給故の手取りの不安定さ
このくらいなら頑張らなくての稼げるという一つのラインとして掲載しました。
私の在籍している営業所の中での収入ランキングはおそらく下の下の順位だと思いますが、自分の生活には何一つ不自由無いので満足しています(*^^*)
今の仕事がしんどい割に給料が少ないと感じているので有れば、転職を考えて見ませんか?
現状を嘆いているだけでは好転する事はありません。
今よりも悪い環境になるかもしれないと不安になる気持ちも分かりますが、結局の所その時になってみないとわからないものです。
現状に不満がある人は是非行動してみましょう(*^^*)
・・・・これなんか最後は別の記事みたいになってますね🤔
あんまり参考にならなかったかもしれないですが以上です!
それではまたお会い致しましょう(*^^*)ノ
ではでは
コメント